世代交代
次の宮崎へ
ステップアップ

永山としろう

ごあいさつ

都城市に生まれ育ち、教員を目指して県外に進学しましたが、大学卒業時は就職氷河期真っ只中でした。地元に戻り1年間の就職浪人を経て、都城市役所に採用されました。介護保険や障がい者福祉、認知症施策等を担当してきましたが、制度の矛盾や地域課題に対し、一職員としての限界を感じていました。少子高齢化や人口流出による人口減少、低迷する県民所得、南海トラフ地震をはじめとする災害への備えなど、宮崎県には課題が山積しています。一方で、宮崎県は温暖な気候や美しい自然、豊かな農産物等、魅力にあふれています。さらに都城市は交通網の整備により、南九州の拠点としての機能も期待されています。地域の強みを再認識し、県内外で発信して活性化に繋げていきたいと考えています。それぞれの課題は、県と市町村がバラバラに取り組んでも解決が困難です。県と市町村がもっと連携を強化できれば、より良い地域に、より良い宮崎になるはずです。22年の行政経験を活かし、その橋渡し役になりたいと思っています。しかし、一人で出来ることには限界があります。みなさんと力を合わせて、いっしょに明日の宮崎をつくっていきましょう。

プロフィール

永山としろう
1977年3月17日生 47歳

都城市南横市町出身。乙房町在住。
都城市立西小、西中、県立都城西高校、広島大学 学校教育学部(現教育学部)卒業。
1年間の就職浪人を経て、2000年都城市役所入庁。介護保険課、福祉課、庄内地区市民センターで勤務。行政文書管理士、認知症サポーター養成講座キャラバンメイトとしても活動。2022年3月都城市役所退職。その間、労働組合専従として労働運動にも取り組む。妻とともに小学校5年生、3年生、5歳の3人の子育てを楽しんでいる。
2023年4月、宮崎県議会議員選挙都城市選挙区初当選。
趣味は映画鑑賞(好きな映画は『ジョゼと虎と魚たち』許せない映画は『実写版ドラゴンボール』)、バイクツーリング(現在の愛車はHONDA Super CUB C125)。
地区壮年、おかげ祭り、みやこんじょ力俥組合、市民ボランティア団体乙La房.など、地域活動にも汗を流す。2024年第3級アマチュア無線技士取得。JF6EQE

宮崎県議会での活動

所属会派  県民連合立憲 政調会長

所属委員会 【令和6年度】
      ・環境農林水産常任委員会(副委員長)
      ・地域活性化対策特別委員会

宮崎県議会 一般質問

令和6年6月議会 一般質問 質問項目
 1 知事の政治姿勢について
   ・日本創生のための将来世代応援知事同盟について
   ・宮崎サミットの概要と知事同盟の今後の展開
 2 障害者差別解消法について
   ・改正障害者差別解消法の概要
   ・事業者の合理的配慮の提供義務化に伴う県の取り組み
   ・県庁における合理的配慮の提供について
 3 高次脳機能障がい者支援について
   ・高次脳機能障がい者に対する支援の現状と今後の対策
   ・高次脳機能障がい者に対する県の人員体制及び予算の状況
   ・実態把握調査を受けての各計画の改定の考え 等
 4 宮崎空港の特定利用空港指定について
   ・特定利用空港指定に至る経緯及び今後の県の対応
   ・指定による県民の宮崎空港利用に係る影響
 5 学校給食費無償化について
   ・県内の小中学校における無償化の状況
   ・青森県の無償化実施を受けての本県の今後の対応
 6 カスタマーハラスメント対策について
   ・企業に対する件の取り組み
   ・県庁における職員に対するカスタマーハラスメント対策
 7 マイナ保険証について
   ・県内のマイナンバーカード保有状況及びカードリーダー設置状況
   ・登録が済んでいない場合の対応
   ・デジタル社会の実現に向けた知事の考え 等

令和6年2月議会 一般質問 質問項目
 1 知事の政治姿勢について
 2 防災について
 3 認知症施策について
 4 会計年度任用職員の処遇改善について
 5 公立学校における職員採用について
 6 自転車ヘルメット着用について
 7 第8次宮崎県医療計画について

令和5年9月議会 一般質問 質問項目
 1 知事の政治姿勢について
 2 就職氷河期世代支援について
 3 ひきこもり支援について
 4 都城志布志道路と周辺の整備について

県議会活動報告

2024年10月発行

2023年11月発行

2023年9月発行

政策

永山としろうがあなたとつくりたい宮崎

  • 災害に強いまちづくり

    ・コロナ禍で疲弊した産業や事業者の支援策を進め、人員体制強化を求めます。

    ・南海トラフ地震に備えるため、訓練や啓発を全県下で取り組みます。

    ・各自治体の住民の声を県の施策に反映させるため、市町村と県の連携強化を進めます。


  • 農林水産業の発展

    ・飼料費、燃料費高騰に苦しむ畜産農家への早急な具体的支援策を求めます。

    ・地産地消を推進し、消費拡大を目指します。

    ・スマート農業を推進し、農業従事者の負担軽減を目指します。

    ・有機農業市場の拡大に対応するため、補助金制度等の設立を求めます。


  • 安心して働き、歳を重ねられる社会

    ・雇用の創出や賃上げに向けた施策を進め、労働世代の定着をすすめます。

    ・氷河期世代の支援に向け、自治体での採用等具体的な施策を求めます。

    ・市町村と連携し、医療・介護・福祉施策の充実を図ります。

    ・憲法を遵守し、平和な暮らしのための安全保障政策を求めます。

  • 子育てしやすい県ナンバーワン

    ・医療費無料化の拡大、自治体間の差の平準化を目指します。

    ・給食の無償化等、教育に係る費用の負担軽減を求めます。

    ・子育てしやすさを県外にアピールし、子育て世代の移住を目指します。


  • 社会で活かせられる教育の推進

    ・労働法や金融リテラシー等、社会で必要な教育の充実を図ります。

    ・主権者教育を推進し、若い年代からの積極的な政治参加を目指します。

    ・ICT教育を通じ、自ら情報を集め、判断できる力を育みます。


  • 地域コミュニティの再生

    ・自治公民館の加入促進を市町村と連携して進めます。

    ・様々なコミュニティ団体を支援する施策の強化を求めます。

    ・子どもたちの地域コミュニティへの積極的参加を促します。


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

SNS

各種SNSで情報を発信しています。
ぜひフォローをお願いします。

募集

後援会会員募集

永山としろうを応援いただける方を募集しています。
・後援会からお便りが届きます。
・お電話をさせていただくことがあります。
下記フォームからお申し込みください。
※提供いただいた個人情報は後援会活動以外には使用いたしません。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

屋外用「演説会告知ポスター」掲示箇所募集

家の壁や敷地等に、A1サイズの演説会告知ポスターを掲示できる方を募集しています。
場所を連絡いただければ設置にお伺いしますので、下記事務所までご連絡ください。

事務所

永山としろう 個人事務所

住所 都城市南横市町3729−1
TEL 0986-57-6670
FAX 0986-57-6670
Mail ng1046@gmail.com
FAX 03-xxxx-xxxx

永山としろう 後援会事務所

住所 都城市北原町4-4 2F
TEL 0986-23-7088
FAX 0986-22-8513
Mail ng1046@gmail.com
FAX 03-xxxx-xxxx